児島動物病院

Welcome to our homepage
 086-472-1866
お問い合わせ

診療案内

診療案内

診療内容

  • 一般診療(内科・外科)
  • 健康診断・健康相談
  • 各種予防 (混合ワクチン・狂犬病・フィラリア予防・ノミ、ダニ予防等)
  • 避妊・去勢手術
  • 外科手術
  • 歯科処置

                     pet_doctor_juui_man.png

 

 

犬の予防

混合ワクチン

大切なワンちゃんを感染症から守ってくれるワクチン

伝染病から愛犬を守るためには、ワクチン接種による予防が有効です。ワクチンには、病気に対する抵抗力(免疫)をつける効果があります。

ワクチンは生後2か月より接種可能です。

初年度は抗体がしっかりつくまで2~3回必要です2年目からは年1回の接種となります。体調が良いときにご来院ください。

接種前に過去の副反応の経験や食物アレルギーの有無をお伝えください。稀ですがワクチン接種後アナフィラキシーショック等の副反応を引き起こすことがあります。接種後6時間以内は特に注意が必要です。

すぐに処置が必要となった時対応できるようワクチン接種は午前中をお薦めしております。

接種後は安静が必要となります。

狂犬病ワクチン

狂犬病予防法により犬の登録と狂犬病ワクチンの接種が義務づけられています

狂犬病は犬だけでなく、人を含む全ての哺乳類に感染する人獣共通感染症です。発症すると死亡率はほぼ100%で治療法もない恐ろしい感染症です。

犬の所有者は、犬を取得した日(生後90日以内の犬を取得した場合は、生後90日を経過した日)から30日以内に

  • その犬の所在地を管轄する市町村に畜犬登録の申請をし鑑札の交付を受ける
  • 狂犬病予防接種後注射済票の交付を受ける

と定められています。

 

 倉敷市の方 

登録及び注射済票の交付は当院にて代行いたします。

登録済みの方は倉敷市から届くハガキをご持参ください。

 

 倉敷市以外の方 

証明書を発行いたします。

                                761355a14b556e2eab6157e8ea33b78a_w[1].jpg

 

フィラリア予防

フィラリア症は蚊が媒介する代表的な犬の病気で、フィラリアという寄生虫が心臓や肺の血管に寄生することで発症します。

成虫になると最大30cmにもなる糸状の寄生虫で、多数寄生することで血液の流れが妨げられ様々な障害が発生し、放置すると死に至ることもある怖い病気です。治療には危険が伴い、ワンちゃんにとっては大きな負担となります。

フィラリア症から身を守り周りの犬への感染を防ぐには、感染してしまう前に予防薬を飲んでフィラリアを予防することが重要です。

いろいろな種類のお薬がありますので、投薬前検査や投薬スケジュール等もご相談ください。

  

       392E35ED-F363-4011-9323-4BF78E43E3E7.png           

        

 

 

 

ノミ・ダニ予防

かゆいだけではありません!ノミは様々な病気を引き起こします

動物がノミに刺されると、激しいかゆみや精神的ストレスを受けます。さらには重大な病気を引き起こしたり他のペットにうつしたりする恐れもあります。

うちの子は室内で飼っているから・・・といって安心してはいけません。近所を散歩させただけでノミが寄生してしまうことも、人間が外から持ち帰ってしまうこともあります。

ノミが繁殖するには13℃以上あれば十分なため、寒い冬の時期でも暖房のきいた室内では繁殖と寄生を繰り返すことができます。

 

たかがマダニ、では済まされません!

命にかかわる問題です

マダニは多くの病原体を媒介します。そのため吸血による貧血や皮膚炎だけでなく命さえおびやかす病気にかかる危険性があります。

散歩のときが注意のとき

森や林だけでなく都会の公園にもマダニはいます。やぶや草むらなどに生息するマダニはペットの散歩の時に寄生する機会を狙っています。公園や河原などもマダニ生息地帯。注意が必要です。

もしペットについているマダニを発見しても決して無理にとろうとしてはいけません。化膿したり、病原体をペットにうつしたりするので、見つけたらすぐに動物病院へ!!

 

ペットとの暮らしはつねにノミ・マダニのリスクと隣り合わせ。予防薬を定期的に投与すれば毎日安心です。

 いろいろな種類のお薬があります。投薬スケジュール等もご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

猫の予防

ワクチン

大切な猫ちゃんを感染症から守ってくれるワクチン

 

混合ワクチン

伝染病から愛猫を守るためにはワクチン接種による予防が有効です。ワクチンには病気に対する抵抗力(免疫)をつける効果があります。

 混合ワクチンは生後約2か月より接種可能ですが生活環境により接種時期が異なりますので獣医師にご相談ください。

初年度は抗体がしっかりつくまで2~3回必要です2年目からは年1回の接種となります。体調が良いときにご来院ください。

 接種前に過去の副反応の経験や食物アレルギーの有無をお伝えください。

稀ですがワクチン接種後アナフィラキシーショック等の副反応を引き起こすことがあります。

接種後6時間以内は特に注意が必要です。すぐに処置が必要となった時対応できるようワクチン接種は午前中をお薦めしております。

接種後は安静が必要となります。

      9A6C2BCC-D221-4FCD-A09A-916A0BAE5E4E.png

 

 

 

 

 

 

ノミ・ダニ予防

ノミは猫に最も一般的な寄生虫のひとつで猫の血を吸いながら繁殖していきます。ノミはかゆみを引き起こすだけでなく、アレルギー、細菌感染、また他の虫を寄生させる原因となります。

ノミは13℃以上の気温があれば繁殖が可能なため、現代の住環境下では夏場以外も安心できません。

 

またダニにも注意が必要です。猫だけでなく人間にも危害を及ぼす他、命の危険があるような感染症の媒介・原因ともなるマダニには早期の駆除が必要となります。

 

 猫のノミ・マダニ駆除の方法として、ノミ・マダニ駆除薬の使用をおすすめします。いろいろな種類のお薬があります。投薬スケジュール等もご相談ください。

 

                     mushi_pet_nomi.png

 

 

 

 

 

        

フィラリア予防

猫への感染経路・・・蚊が感染犬の吸血時にフィラリア幼虫を吸い込みます。そしてその蚊が猫を吸血することで感染します。

フィラリア(犬糸状虫)の寄生により発症するフィラリア症は呼吸困難・咳・嘔吐などを引き起こします。また、症状が他の病気と似ているため、見逃されやすい厄介な病気です。

フィラリアは犬のみに寄生すると思っている飼い主様も少なくありませんが、実は猫にも寄生しフィラリア症を発症させることがわかっています。

フィラリア症の感染を防ぐには、感染してしまう前に予防薬で予防することが重要です。

いろいろな種類のお薬があります。投薬スケジュール等もご相談ください。

 

 

 

 

 

避妊・去勢手術

避妊・去勢手術について

犬猫の避妊去勢手術は予期せぬ妊娠を防ぎ、望まれない繁殖を防止します。

また早期に手術することにより雄では前立腺疾患、雌では乳腺腫瘍の予防にもなります。

   手術の流れ

予約が必要です。

 お電話にてお問い合わせください。

◉前日夜(24:00以降)より絶食をお願いします。(水は飲ませてもかまいません)

◉当日は出来るだけ排便排尿を済ませて

午前9:00〜11:00の間にご来院ください

◉ノミ、ダニがいる場合お預かりできませんので、前もって駆除をしておいてください。

◉猫は必ずネットに入れてご来院ください。

 詳しくはご予約の際ご説明いたします

        sick_syujutsu_pet_neko.png

1
2024.10.22 Tuesday